閉じる
A group of Warframes in platform exclusive skins standing shoulder to shoulder ready to take on foes.

クロスプラットフォームプレイガイド


クロスプラットフォームプレイとは?

クロスプラットフォームプレイはOrigin太陽系を完全に統合するためのシステムです。このシステムによって全世界のテンノがプレイする機種問わず他のプレイヤーと遊べるようになります。

クロスプラットフォームプレイの開発が進み、より多くのプレイヤーに体験してもらえるようテストが開催されます。

このガイドではクロスプラットフォームプレイの仕様を説明し、各ステップで利用できる機能や、今後実装される機能の詳細が記載されます。


クロスプラットフォームプレイで使用できる機能を教えてください。

アップデート「ルアの犠牲者」でクロスプラットフォームプレイが実装され、PC、Xbox、PlayStation、Nintendo Switch、モバイル版のテンノと分隊を組む事が可能になります。リクルートチャットなどを使い世界中のテンノとプレイしよう!

全機種のプレイヤーがリレーやDojoで交流を行えます! しかし、現在周知のバグで、クロスプラットフォーム分隊を先に組んだ場合Dojoに入場できない問題が発生しています。問題が解決されるまでは、先にDojoに入場してから分隊へ別機種のプレイヤーを招待する必要があります。

クロスプラットフォームプレイを有効にした場合、ユーザー名の隣にプラットフォームアイコンが表示されるようになります。これにより分隊などでどのプレイヤーがどの機種からプレイしているのかが一目で分かるようになります。

この機能の実装により、プレイヤーのユーザー名に数字の接尾辞が表示されるようになります。これにより別機種で同名のプレイヤーが居た場合その数字でプレイヤーの特定が可能になります。この接尾辞は同名のプレイヤーと分隊を組む場合やチャットする時のみ必要となります。この接尾辞はゲーム内のプロフィールからも確認できます。

PC版以外(PlayStation、Xbox、Nintendo Switch、モバイル)のテンノはユーザー名に半角スペースを加える事ができるため、プライベートチャットを送信する場合は一手間加える必要があります。PC版以外のテンノのフレンドへプライベートチャットを送る場合は、「'」あるいは「"」で囲み名前を入力する必要があります。例として、「/w 'Tenno Are Amazing' こんにちは!」と入力した場合、コンソール・モバイルユーザー「Tenno Are Amazing」へ「こんにちは!」と送信されます。

今後のクロスプラットフォームプレイとセーブに関するニュースは公式SNSやDevStreamなどで公開されます。


クロスプラットフォームプレイのオン・オフの方法を教えてください。

「クロスプラットフォームプレイ」設定はオプション画面から切り替えが可能です。この機能はいつでもオン・オフの切り替えが可能です。

A screen showing how to enable or disable cross-platform play.


クロスプラットフォームプレイで問題が発生しました、フィードバックはどこで投稿できますか?

クロスプラットフォームプレイのテストに参加して頂いたプレイヤーには、公式フォーラムでフィードバックを残して頂けると幸いです! 投稿する際は以下の情報を記載して頂けると今後の開発に役立ちます:

  • テストプレイした機種を明記してください
  • テスト中発生した問題が表示されたスクリーンショットや動画URLを添付してください
  • PC版でプレイしている場合は、ゲームランチャーの設定から「ログを取得する」ボタンをクリックし「EE.log」を作成し、そのログファイルを添付してください
  • 「EE.log」はサポート問い合わせでサポートチケットを作成し、タイトルを「クロスプラットフォームプレイバグ」にしログファイルを添付してください
  • PC版でクロスプラットフォームプレイ中にクラッシュが発生した場合は、クラッシュハンドラーで表示されたクラッシュログ番号を入力してください(例:WAR-123456)
A group of Warframes in platform exclusive skins standing shoulder to shoulder ready to take on foes.

クロスプラットフォームセーブガイド


クロスプラットフォームセーブとは?

クロスプラットフォームセーブ機能を利用すると、どのゲーミング機種からでもアクセスできる単一のクロスプラットフォームセーブアカウントが作成され、進行状況やアイテムなどを利用できます。「進行状況」には、クエスト、シンジケートのランク、フォーカス、性能値、Helminthのロック解除、現在アクティブなクバ・リッチやParvosシスターなどが含まれます。


クロスプラットフォームセーブ専用アカウントとは?

クロスプラットフォームセーブ専用アカウントはアカウント連携・合併を行ったアカウントを指します。


アカウント連携とは?

アカウント連携プロセスでは、お使いのアカウント1つをプライマリアカウントとして設定します。設定したプライマリアカウントのゲーム進捗データや購入データはどのプラットフォームからでも自在にアクセスできます。

例として、プレイヤーはPCアカウントをプライマリアカウントとして設定し、PlayStationアカウントを連携したとします。PCアカウントの進捗データが既存のPlayStationアカウントのデータを上書きし、結果そのプライマリアカウントはクロスプラットフォームセーブ専用アカウントとなりPCとPlayStation両方でアクセスできるようになります。

注意事項:アカウント連携の巻き戻しは行えません。クロスプラットフォームセーブ専用アカウント作成後、連携されたアカウントの進捗データやインベントリをプライマリアカウントからアクセスできません。


一度限りのアカウント合併サービスとは?

更新:クロスプラットフォームセーブ・アカウント合併サービスは2025年1月17日をもちまして終了します。サービス終了後はアカウント連携のみ行えます。

アカウント合併サービスは様々なアカウントのアイテムや外装品、素材、通貨などを1つのクロスプラットフォームセーブ専用アカウントへ合併させるプロセスです。このサービスの実行は一度限りであり、巻き戻しができません。クロスプラットフォームセーブ専用アカウントはアカウント管理ページからどのプラットフォームへアクセスできるかを設定できます。

合併を望む場合は、連携されたアカウントの1つをプライマリアカウントとして設定し、そのアカウントのミッションやクエスト進捗が保存されます。他のセカンダリアカウントにある素材、アーセナルアイテム、通貨などのデータは全てプライマリアカウントへ移行されます。プライマリアカウントのゲーム進捗データは合併前のものと同じになります。

例として、プレイヤーがPCアカウントとXboxアカウントを所持していたとします。プレイヤーがPCアカウントとXboxアカウント両方に100,000クレジットがあった場合、アカウント合併後はこの2つのアカウントが合体し1つのクロスプラットフォームセーブ専用アカウントが作成され、合計200,000クレジットを所持しているアカウントができ、このアカウントはPCとXboxでアクセスできます。このプロセスは素材、アイテム、外装品、プライマリアカウントのクエスト進捗にも適用されます(一部例外あり)。

また、日本時間の2023年11月25日午前4時までに作られ、PCからコンソールへアカウント移行を行っていないアカウントのみがアカウント合併を行えます。

注意事項:アカウント合併サービスは一度限りであり、プロセスの巻き戻しは行えません。クロスプラットフォームセーブ専用アカウント作成後、以前のアカウントへアクセスすることはできません。


アカウント連携を実行せず、一度限りのアカウント合併を行うには?

有効なアカウントは自動で一度限りのアカウント合併が選択されます。

クロスプラットフォームセーブのアカウント合併サービスは2025年1月17日をもちまして終了します。サービス終了後はアカウント連携のみ行えます。詳細はこちらから確認できます。


Warframeアカウントの連携・合併を行う前に準備することはありますか?

まずPC Warframeアカウントを作成する必要があります。そこからそのPCアカウントへの連携・合併を行うことができ、クロスプラットフォームセーブ専用アカウントに変換できます。クロスプラットフォームセーブ専用アカウントへは追加でアカウントの連携・合併を1つずつ行うことができます。

クロスプラットフォームセーブ専用アカウントを作成するにはPCアカウントが必要ですが、PC版Warframeのダウンロードは不要です。


連携・合併を行える回数に制限はありますか?

クロスプラットフォームセーブ専用アカウントへ連携・合併を行えるのは、1プラットフォームにつき1つまでです。クロスプラットフォームセーブ専用アカウントはどの機種からもアクセスできます(実装時はPC、PlayStation 4、PlayStation 5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、iOSでアクセス可能)。Android版へのアクセスはフル実装時にアカウントの連携が可能になります。


アカウントの連携・合併に制限はありますか?

日本時間の2023年11月25日午前4時までに作成され、以前PCからコンソールへのアカウント移行を行っていないアカウントのみがアカウント合併を行えます。PlayStation 4、Xbox One、Nintendo Switchへアカウント移行を行ったアカウントはアカウント合併を行えません。しかし、これらのアカウントはアカウント連携を行うことでクロスプラットフォームセーブ機能を利用できます。


何故アカウント移行を行った場合アカウント合併を行えないのですか?

過去のアカウント移行では、オリジナルのアカウントが新プラットフォームへコピーされる形で移行が行われました。これにより、移行されたアカウントには2つのバージョンが存在することとなりました。以前まではこれらのアカウントは別のプラットフォームで存在していたため問題はありませんでしたが、クロスプラットフォームセーブでは干渉を起こしてしまいます。

アカウント移行を行った場合オリジナルのアカウントとの合併は行えず、同じアカウントが複数存在するため他のアカウントへの合併も不可能となります。

これらのアカウントは合併プロセスを行えませんが、アカウント連携を行うことが可能です。プライマリアカウントとして使用するアカウントを選択することで、そのアカウントを連携先の機種でもアクセスできるようになります。


アカウント合併プロセスで移行されないアイテムなどはありますか?

はい。Nintendo Switchプラットフォームで購入したプラチナ、PlayStation版で使用できないプラットフォーム限定スキン、日本時間の2023年11月25日午前4時の後に購入したTennoGenアイテム、特定のPC版限定アイテムなどは制限が課せられます。

Nintendo Switchプラットフォームで購入したプラチナは、他のプラットフォームからアクセスできません。PC、Xbox、PlayStation版のプラチナはシェアされ、これらのプラットフォームで購入したプラチナはどの機種からもアクセスできます。

Nintendo Switchで購入したプラチナは、クロスプラットフォームセーブ専用アカウントをNintendo Switchでアクセスした場合使用できます。このプラチナで購入したアイテムや外装品などは他のプラットフォームでアクセスできます。

Nintendo SwitchのOpalスキン、DiscordのAmethystスキン、XboxのJadeスキンなどのプラットフォーム限定スキンはアカウント合併プロセスでPlayStationアカウントへ移行されません。また、PC限定のPhasedスキン、Rubedoスキン、IAHGames Bratonスキン、Rixty MOLスキンはPlayStation版ではアクセスできません。そしてPlayStation限定ObsidianスキンはPlayStationでのみアクセスできます。

クロスプラットフォームセーブでは、TennoGen外装品は購入された機種からアクセスできます。詳細は下記の「Q: クロスプラットフォームセーブプロセスでTennoGenアイテムはどうなりますか?」からご確認ください。

Excalibur Prime、Skana Prime、Lato PrimeはPC版でのみアクセスできます。


プレミア通貨で行った購入は影響されますか?

アカウント連携ではプライマリアカウントのゲーム進捗データとインベントリアイテムが保存されます。これはプレミア通貨での購入を含みます。この制限は次の条件を満たすセカンダリアカウントにも適用されます。


クロスプラットフォームセーブプロセスでTennoGenアイテムはどうなりますか?

日本時間の11月25日午前4時前に購入したTennoGenアイテムはアカウント合併プロセスで全プラットフォームでアクセスできるようになります。これによりこれまで入手したTennoGenコレクションはどのプラットフォームからでもアクセスできます。

日本時間の11月25日午前4時以降に購入したTennoGenアイテムは、どの機種で購入したかによって影響される場合があります。Steam PCで購入したスキンはPC版でのみ使用でき、PC以外(PlayStation、Xbox、Nintendo Switch、モバイル)で購入したスキンはPC以外の機種からアクセスできます。

TennoGenアイテムの制限に関しては、TennoGenアーティストへの影響を考慮しつつ、これまでの購入を無駄にしない形で決定しました。詳細は公式フォーラムのクロスプラットフォームTennoGenスレッドからご確認ください。


プラットフォーム別でトレードを行えますか?

はい、クロスプラットフォームセーブのステータスに関係なく、他の機種のプレイヤーとトレードできます。トレードはギフトと同じように機能します(つまり、パーソナルプラチナは使用できません)。ただし、Nintendo Switchでプレイしている方は他の機種のテンノとプラチナを使ったトレードはできません。

2024年10月の時点で、ゲーム内設定でクロスプラットフォームプレイを有効化しているプレイヤーは、クロスプラットフォームセーブ専用アカウント(あるいはPCアカウント*)を使用して全プラットフォームのフレンドやテンノとトレードを行うことができます。PCプレイヤーおよびクロスプラットフォームセーブプレイヤーがトレードを行うには、TennoGuard 二段階認証(2FA)が必要です。これは、 アカウント管理ページで有効化できます。

*PCアカウントはデフォルトで別プラットフォームのプレイヤーとトレードが行えますが、両プレイヤーがクロスプラットフォームプレイを有効にしており、PC以外のアカウントはクロスプラットフォームセーブ専用アカウントからトレードを行う必要があります。


期日前にPCアカウントを作成しませんでした。複数のコンソールアカウントの合併を行えますか?

はい。合併に含むコンソールアカウントが期日前に作成されており、PCからコンソールへアカウント移行を行って場合アカウント合併を行えます。

まず新しいPCアカウントを作成する必要があります。その後お使いのコンソールアカウントをプライマリアカウントとして設定しPCアカウントを連携させ、コンソールアカウントの進捗データが保存されます。これによりWarframeのクロスプラットフォームセーブ専用アカウントが作成されます。専用アカウント作成後は、他のコンソールアカウントを合併させることが可能です。


一度限りのアカウント合併サービスはいつでも利用できますか?

いいえ。一度限りのアカウント合併サービスは2025年1月17日まで提供されます。ただし、アカウント連携サービスは永続的に利用でき、今後のクロスプラットフォームセーブ機能の基礎となります。


どうやってアカウントが正しく連携・合併されたかを確認できますか?

アカウント連携・合併が成功した場合、確認のポップアップ画面が表示されます。更にアカウント管理ページからクロスプラットフォームセーブ機能のステータスを確認できます。


クロスプラットフォームセーブはどの機種で利用できますか?

アップデート「壁の中の囁き」実装後は、現在Warframeが実装されている全ての機種でクロスプラットフォームセーブ機能を利用できます。利用できる機種はPC、PlayStation 4、PlayStation 5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、モバイル版です。


ダウンロード後に個人データの処理は行われますか?

個人データに関する詳細は「プライバシー方針」をご確認ください。