閉じる
クロスプラットフォーム:クランとフレンド
世界中のテンノと繋がろう!
記載先 2023-10-24 14:20:00
クロスプラットフォーム:クランとフレンド

今週のホットフィックスでクロスプラットフォームクラン・連盟とクロスプラットフォームフレンド機能が追加されました。これによって全世界のテンノが繋がれる1つのOrigin太陽系への道が更に進みました!

クロスプラットフォームフレンド

システム設定画面からクロスプラットフォームプレイを有効にすることで、機種問わずユーザーをフレンドリストに登録することが可能になります。フレンドの名前にカーソルを合わせることで「Warframeフレンド」(ゲーム内フレンドリストから)、あるいは「プラットフォームフレンド」(コンソールのフレンドリストから)が表示されます。

 クロスプラットフォーム:クランとフレンド

クロスプラットフォームフレンドを追加するには3つの方法があります:

分隊メニューからユーザーの名前をクリックし「フレンド追加」を選択
ポーズ画面のコミュニケーション設定にある「最近一緒に遊んだプレイヤー」リストから追加
同じコミュニケーション画面から、フレンド画面を開きユーザー名を検索*

 クロスプラットフォーム:クランとフレンド

*ユーザー名が別のプラットフォームで使用されている場合は、2つの方法で区別できます:ユーザーにはクロスプラットフォームプレイアイコンか特定のプラットフォームのアイコンをチェック、あるいはユーザー名後にあるID番号をチェックできます。アカウントのID番号はポーズ画面のプロフィール画面から確認できます。

クロスプラットフォームクラン

クロスプラットフォームクランを有効にするには、クランのFounding Warlordがクラン管理設定から行う必要があります。この設定はクロスプラットフォームプレイとは異なり、初期設定ではオフになっています。

 クロスプラットフォーム:クランとフレンド

他プラットフォームからクランに参加したプレイヤーは、そのクランのDojo、研究進捗、クラン・連盟チャットへアクセスできます。

クロスプラットフォームトレードシステムは検討中であり、現在トレーディングポストでは同機種でプレイする方とのみトレードできます。

クロスプラットフォームフレンドとクラン・連盟機能に関する詳細はフォーラムから確認できます。

今後のクロスプラットフォーム開発の発展をご期待ください、テンノよ。近い未来、皆と共にOrigin太陽系を冒険しましょう!